2011年11月27日日曜日

上野先生をお招きして(石狩)

石狩造形教育連盟の山崎先生から、10月に
行った、上野先生をお招きしての講演会の様子が送られてきました。ぜひ、TEAM北海道のみなさんにお伝えしたいと思います。

108日(土)石狩管内教育研究会主催の上野行一先生による講演会が北広島市立大曲小学校で開催されました。
演題はInner Creativity(上野先生による造語)「美術を通して何を育てるのか」。石狩の他にも札幌や旭川、他からの参加者もあり盛況のうちに終わりました。美術教育の本質を子どもの視点からも考える研究会でもありました。
(報告 山崎正明・石狩)

2011年11月18日金曜日

模擬審査会

11月17日(木)、幌西小学校で18:30から、第38回北海道教育美術展の審査研修会に向けた模擬審査会を行いました。やく40名近くの先生が集まり、ワールドカフェスタイルで、作品を鑑賞しました。

事業研修部の先生より、発達段階に合わせた「キーワード」をもとに、子どもの声が聞こえてくる作品について整理しました。その後、グループごとに作品鑑賞を行いました。「この木って、見て描いた部分と子ども達が発想を膨らませたしたものが1枚に表現されているね」「これは、創造的な技能が伝わってくるよ。葉っぱの形の描き方を発見したのが楽しくて、どんどん描き進めていっているのわかるね。」など、意見を交流させながら研修を深めました。

12月27日全道各地から、子ども達が楽しんでかきあげた作品がたくさん集まってくることを、楽しみにしています。

また、模擬審査会の後「第3回常任委員会」も行われました。
教育美術展を中心に、今年度の後半の事業、各部の推進状況について話し合いました。

2011年11月15日火曜日

第55回 札幌市中学校 美術・書道展

11月15日(火)札幌市内の中学校の先生が市民ギャラリーに集まり、授業でつくりだされた作品や美術部の生徒が時間をかけて制作したものなど、市内の中学生の作品の展示作業が行われました。
平面作品は、各校でパネルにして持ち込まれ各学校数枚のパネルの展示になっています。
また、立体作品も並べられ、作品をつくっている生徒ひとりひとりの真剣な表情が伝わってくるようなものばかりでした。
是非、札幌市民ギャラリーに足を運び、中学生の作品をご覧いただきたいと思います。

札幌市民ギャラリー  札幌市中央区南2条東6丁目
2011.11.16(水)~11.20(日)
10:00~18:00(最終日は16:30まで)

第38回 北海道教育美術展 開催要項発送作業

11月14日(月)中央小学校で、第38回北海道教育美術展の開催要項とポスターの発送作業を行いました。例年、9月上旬に行ってきた作業ですが、今年度は全国大会の事後作業をしているうちに編集作業が遅れ、この時期までずれ込んでしまいました。
多くのみなさんにご心配をおかけし、申し訳なく思ています。
この日は、事業活動部を中心に連盟の若い力が加わり8名で作業しました。全道の、幼稚園、小学校、中学校の発送でしたが、各学校の近況などのお喋りをしながらの行ったこともあり、とても楽しい時間でした。そして、効率的に仕事を進めて事もああり、9時前にすべての封入作業を行うことができました。
第38回北海道教育美術展のポスター、開催要項はこちらからダウンロードできます。

2011年11月12日土曜日

第3回 部長会

11月10日(木)幌西小学校の会議室で、第3回の部長会を行いました。今回は各部の部長11名が集まり、17日の常任委員会、模擬審査会そして、北海道教育美術展について話し合いました。
12月27日・28日に行われる教育美術展の審査研修会にかかわって、ポスターと要項の発送が遅れていましたが(全国大会のまとめなどを行っていたため手が回らなかったのも事実のですが‥‥)、来週月曜日(14日)に発送できることもわかりました。ご心配をおかけしました。
また、模擬審査会に関することは事業研修部で企画運営しくれます。昨年度の作品を見ながらキーワードを確かめる会になります。たくさんのご参加をお待ちしています。

また、今回の教育美術展(38回展)までの資料を一度整理しなければならないとの声も出されました。30回展から販売してきた作品を収めたCDや、写真の販売など、今まで作品を一覧にして、みなさんの資料できないものかと考えています。内容がはっきりしましたら、またお知らせします。

ご覧になった皆さん、是非、下にある「続きは「見て きた NET」をご覧ください」をクリックし、Blogの左サイドにある「読者」をクリックして読者になっていただけると幸いです。また、コメントもよろしくお願いします。