2013年9月12日木曜日

「第40回 北海道教育美術展」に向けた準備作業

9月12日(木)、中央小学校で、第40回北海道教育美術展に向けた準備作業が行われました。今回の作業は、教育美術展の開催要項とポスターの発送作業です。全道の幼稚園・小学校・中学校に向けての発送ですので、かなりの量になります。
ですが、今年はこの作業のために集まってきた人数は過去最高の21名でした。大変お忙しい中、会長の阿部先生、副会長の益村校長先生にもご参加いただきました。ですから、作業時間も過去最短になりました。


「今年も、発送作業の時期なんですね‥‥。いよいよ、教育美術展に向けた仕事が始まりましたねぇ‥‥。」と、話しながらあっという間に作業は終わってしました。北海道教育美術展にかかわる仕事は、札幌市造形教育連盟のみなさんに全面的にバックアップしてもらいながら推進しています。今日の作業も、札造連のみなさんが集まり仕事をしました。このチームワークがこの展覧会を支えていることを実感しました。

12月26日・27日に行われる「第40回北海道教育美術展・審査研修会」、そして、作品展は下記の日程で行います。

第40回北海道教育美術展
会場:「道新ぎゃらりー」
期間:平成26年1月9日(木)~1月13日(月)
最後に、これから始まる「北海道教育美術展」に向けてみなさんで頑張りましょうと、益村副会長からお話をいただき、今日の作業を終了しました。みなさん、お疲れ様でした。

2013年9月9日月曜日

第2回常任委員会

9月9日(月)、旭小学校で、北海道造形教育連盟の第2回常任委員会が行われました。

岡澤副会長のあいさつで今日の会が始まりました。「秋を感じる季節ですね。中学校は学校に向けての準備が始まり、小学校では学習発表会の取り組みの時期なのではないでしょうか‥‥。」稲實会長は、「先週、研究会で図工の授業の公開がありました。図工の授業が公開されることの素晴らしさを感じました。作品を教えるのか、作品を通して教えるのかをしっかり考えていきたい。」と、お話がありました。
北海道造形教育連盟の事務局・各部の部長のみなさん16名の参加で、協議事項や各部の推進状況について交流されました。

今回の常任委員会は、報告事項として、石狩大会の事業報告がありました。
また、教育美術展に関しての提案が行われました。

12月26日・27日に行われる「第40回北海道教育美術展・審査研修会」について、組織や日程なども提案がありました。

第40回北海道教育美術展
会場:「道新ぎゃらりー」
期間:平成26年1月9日(木)~1月13日(月)


北海道造形教育連盟の研究主題についても話し合われました。「わたしを創る」の大きなテーマは全道への理解が広く浸透している。今回の石狩の大会の反省を受け、道の研究部でも考察していきたいと考えている。
ネットワーク部からは、大会で掲示されたパネルについて、今後どのように運営していくのかが話題になりました。

2013年9月2日月曜日

第2回 部長会

9月2日(月)、旭小学校で、北海道造形教育連盟の第2回部長会を行いました。

来週9日(月)に行われる、常任委員の議題の整理を中心に話し合いを行いました。北海道造形教育連盟の事務局・各部の部長のみなさんが集まり、協議事項や各部の推進状況について整理しました。




広報誌の配付の方法について、全道に向けての声を聞きその返答なども報告され、全道からは情報がほしい、いままで通り年2回の発行を望んでいることも話されました。TEAM北海道ですから、みなさんの声を聞きながら話を進めているところです。


12月26日・27日に行われる「第40回北海道教育美術展・審査研修会」について、組織や日程なども提案がありました。



北海道造形教育連盟の研究主題についても話し合われました。「わたしを創る」の大きなテーマは括りとして、大きな意味があることを確かめることができました。
ネットワーク部からは、大会で掲示されたパネルについて、今後どのように運営していくのかが話題になりました。