2014年1月22日水曜日

札幌発 「岡田京子調査官の講演会&ウィンタージャンプ」のお知らせ

◇◇ 札幌発 田京子調査官の講演会&
ウィンタージャンプ ◇◇
 

<岡田京子調査官の講演会>

2月9日(日)14:00~ 2時間程度

(受付13時半~)
北海道教育大学サテライト
札幌市中央区北5西5 sappro55ビル4

講演会の案内はこちらから‥‥http://hokuzou.kir.jp/_src/sc2008/20140209_lecture2020in20sapporo.pdf


<ウィンタージャンプ(研究全大会)>

2月10日(月)13:30~
(受付13:00時~)
札幌市立星置東小学校
※外での活動になります。
 温かい服装でいらしてください。

ウィンタージャンプの案内はこちらから‥‥http://hokuzou.kir.jp/_src/sc2009/20140210_class.pdf

先日お知らせしました、旭川の「消しゴムはんこのワンダーランド展」に引き続き、札幌からの発信と、全道各地の情報をお伝えすることができました。これからも、この「見て・北・NET」で、たくさんの情報をお伝えしていきたいと思いっています。各地区での情報を、ぜひお伝えください。



2014年1月19日日曜日

旭川発「消しゴムはんこのワンダーランド展」開催中 

◇◇ 旭川発 消しゴムはんこのワンダーランド展 ◇◇

1月19日(日)~25日(土)の7日間、イオン旭川西店(3F本屋前)にて、作品展が行われます。
ポスターは、こちらからダウンロードできます。
http://hokuzou.kir.jp/_src/sc2006/20140119_keshigomu-art.pdf

先週行われた、札幌での美術部合同展や北海道教育美術展など、各地でたくさんの作品展が行われています。それらの情報も、この「見て・北・NET」で紹介したいと思っています。
ぜひ、情報をお知らせください。

また、旭川へお出かけの際には、「消しゴムはんこのワンダーランド展」を、ご覧ください。

詳しくは、造形On-lineをご覧ください。http://zoukeionline.web.fc2.com/
上川旭川美術部連携協議会について http://hokuzou.kir.jp/_src/sc2007/about_artclub-asahikawa.pdf


2014年1月16日木曜日

教育美術展無事終了


★☆ 第40回北海道教育美術展 終了!! ☆★

1月9日(水)~13日(月)の6日間、第40回教育美術展を開催しました。この6日間でのべ2000人を超えるみなさんに見ていただき、大盛況に終えることができました。
会場では、「この素敵!楽しそうな絵だね」「この絵作品の、色の使い方きれいだね。この組み合わせすきだなあ。」など、絵を鑑賞しながらたくさんの会話が聞かれました。ちょっとお話を聞いていると、対話による鑑賞のようでした。子どもたちの絵の力を改めて感じました。
会場に足を運んでいただいたみなさん、ありがとうございました。また、来年のお越しをお待ちしています。

13日(月)17:00~撤収作業を行いました。今回もたくさんのお手伝いのみなさんの力をお借りして、学年毎に地区で整理して作品の点数をしっかり数えて梱包します。
子どもたちかいた大事な作品ですので、一枚一枚ていねいに片付けます。600点を超える作品ですが、1時間弱でお借りしたぎゃらりーを元に戻すことができました。最後に会長からお話をいただだき、第40回北海道教育美術展を終えることができました。
 
 

翌日(14日)、旭小学校にて作品分類作業を行いました。全道各地から集まってきた作品を、みなさんの元へお返しする作業です。また、広い北海道ですから表彰式に参加できなかった子どもたちへ賞状の発送も行います。

作品一点一点確かめながら、お預かりした幼稚園・学校ごとに袋にまとめお返します。

また、昨年から理想科学工業さんより高性能の高速印刷機をお借りして名簿などの印刷を行っています。この印刷機は、何ページもの冊子のデータを送ると、印刷機自体でページの構成を行い中綴じまでしてくれるんです。その力をいかし、今回は40回記念ということもあり、作品集をつくりました。今後、みなさんのお手元にお届けしたいと思います。



2014年1月15日水曜日

インストラクターをお招きして【 実技研修会 】

★☆ 実技研修会(絵の具を中心とした)  ☆★
1月12日(日)絵の具を中心とした、実技研修会を教育大学サテライトにて行われました。
今回の研修会は、前半、向井先生が講師を行い「水墨画に挑戦」、後半は講師としてお招きした大塚さんの実技を通した絵の具の話をお聞きしました。

この日は、とても天気が悪く外は大変な吹雪でしたが、この会場は20名を超える参加者の楽しい声が交わされとても温かく、熱ものこもった研修会となりました。約3時間の研修でしたが、本当にアッという間に過ぎた時間でした。

水墨画の研修では、薄墨による濃淡の味わい方や、筆の動かしかた、またかすれなどの筆の勢いなど、基本となっていることを確かめながら、実際に水墨画に挑戦しました。

後半は、クレヨン、パス、コンテなど顔料を使った画材を中心に実技を行いながら研修を深めました。「どの画材の同じ原料からできています。違いは、その配分です。‥‥」など、日常使ってるクレヨンですが「なるほど!!」と思えることばかりでした。この写真にある袋は、傘袋ではなく「ごぼう袋」なんです。透明度が高く耐久性もある。そして、クレヨンでいるをつけたら、袋を裏返すと手に色がつかなく次の学習に生かすことができたり。など、ちょっとした工夫の一つ一つにKnowHowが詰まっていて、その話を聞くだけでもとても勉強になりました。

最後に、身近にある顔料の代わりになりそうなものを使って絵の具を作ってみるました。ナチュラルな優しい色の絵の具になりました。

大変お忙しい中、遠路そして雪の中おいでいただきました講師の先生に感謝しこの研修会を閉じました。本当に(手前味噌なのですが)楽しくためになる研修会になりました。

2014年1月9日木曜日

明日から、第40回北海道教育美術展

★☆ 第40回 北海道教育美術展 ☆★
1月8日(水)造形教育連盟の仕事初めは、教育美術展です。
明日から始まる、第40回の教育美術展に向けて作品の搬入作業を行いました。搬入作業では、造形連盟のメンバーのほかたくさんのみなさんのお手伝いをいただき、約600点の作品を壁一面に展示することができました。作品展の会場が道新ぎゃらりーをお借りするようになってから今年で5年目になります。

また、今まで40年毎年作品展を行ってきたノウハウが、この短時間で、これだけの仕事ができる秘訣と感じました。40回の歴史の重さを感じます。


作品を展示しながら、絵を通して伝わってくる子どもの話も、この作品展の大きな意味があります。そして、その語らいが研修として大きな意味があるです。「この絵をかいているとき、この子って、とっても楽しかったんだろうなあ。」「絵の具の重なりのすてきさを発見して、それを生かしたんだよね。」など、絵の前での会話はとても楽しくためになるものばかりでした。

明日から5日間(13日まで)作品展を行います。子どもたちの生き生きとした絵をぜひたくさんの人にご覧いただきたいと思います。






会 期 2014年1月9日(木)~13日(月)
     10:00~19:00 (13日は17:00まで)
場 所 道新ぎゃらりー
     〒060-8711 札幌市中央区大通西3丁目6
      北海道新聞社北一条館1階 道新プラザ内
詳しくは、http://hokuzou.kir.jp/pg216.html から

2014年1月6日月曜日

札幌市 中学校美術部 合同作品展 2014


あけまして おめでとうございます

昨年は、春の委員総会、石狩市立緑苑台小学校を会場に行った全道大会、そして先日札幌市立旭小学校で行なわれた第40回北海道教育美術展と、たくさんの実践を行ってまいりました。TEAM北海道のみなさんの力をお借りしながら、活動の深まりを感じます。今年もよろしくお願いします。

みなさんに、見ていただいているこのBlog「見て・北・NET」の内容も充実できるように頑張りたいと思います。

12月26日(木)の「冬のネットワーク研修会」でも紹介されました、札幌の中学校美術部の合同作品展が行われます。今回は7校が参加して行います。札幌では、初めての合同作品展です。お時間のある方は、ぜひお立ち寄りください。

<< お知らせ >>

★☆ 実技研修会(絵の具を中心とした) ☆★
              

絵画制作の指導はどの先生も日ごろ苦労する部分が多いと思います。実際にさまざまな描画材の使用方法などの実技を行い、明日からの授業に生かせる研修会です。
たくさんの、ご参加お待ちしています。

申し込みは、こちらからお願いします。まだ、間に合います!!
(お申込み先 : http://hokuzou.kir.jp/_src/sc1947/20131222_8ag89e68ca48fc89ef.pdf )
○ 場所 ○ 北海道教育大学駅前サテライト
札幌市中央区北5条西5丁目7Sapporo55ビル 4階教室1


★☆ 第40回 北海道教育美術展 ☆★
年末に札幌市立旭小学校にてたくさんの先生にお集まりいただき審査研修会を行い奨励賞100点、入選約500点を選出しました。今回の教育美術展には全道各地区から約1万8千点もの作品が集まり、子どもたちの生き生きとした感性にあふれた作品ばかりでした。

会 期 2014年1月9日(木)~13日(月)
     10:00~19:00 (13日は17:00まで)
場 所 道新ぎゃらりー
     〒060-8711 札幌市中央区大通西3丁目6
      北海道新聞社北一条館1階 道新プラザ内
詳しくは、http://hokuzou.kir.jp/pg216.html から